スタッフブログ
ホームページを RENEWAL OPENしました。
平素当社ホームページを御覧頂まして有り難う御座います。この度リニューアルをして
尚 一層皆様の、お役に立てるホームページにして行きたいと思っております。
今後とも宜しくお願い致します。
これまで色々とお世話になりました。ア・ゲートの阿部様にもお礼申し上げます。
BLOG はじめました。
平素は当サイトをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
今後とも多くのみなさまにご利用いただけるよう、ブログを更新していきますのでよろしくお願いいたします。
あなたの愛犬は大丈夫ですか?
以下のような症状の方は、いまスグご連絡を!
◎ 気が向いた方にしか歩かない、又は歩かなくなる。
◎ 食器やオモチャを取り上げようとすると怒る。
◎ 散歩の時に、引き綱をグイグイ引っ張る
◎ ソファーや座布団などを占領して人が来ても譲らない。
◎ 犬の機嫌の良い時にしか体を触らせない。
◎ 足の先 鼻先 尻尾等を触られるのが嫌い。
◎ 訪問者が来ると真っ先に出て行き吠え続ける。
◎ 無駄吠えをする。
◎ 留守番が出来ない。(人が居ないと物を噛む、鳴く)
◎ 家人が帰宅すると大騒ぎをする
◎ 人に飛びつく。
上記の中で3つ以上の行動をとる犬は、要注意 犬に自分の生活 リズムを乱され
最初に考えていた犬との理想の生活とは違っていませんか?
服従訓練を教える事により主従関係がより明確になり、素晴らしい伴侶犬と成るでしょう
犬の性格は、生後5ヶ月までに形成されます。
この期間に、きっちりとしつけることで、飼い主と犬とのよりよい関係を築くことが
出来ます。
しつけ訓練は予防接種(ワクチン)と同じです。問題行動が起こる前に正しくしつけ訓練を学習させる事が重要です。
尚、生後5ヶ月を経過した犬も、訓練を繰り返すことで、飼い主に忠実な犬になります。まず一度ご連絡下さい。
Dog Show inオーストラリア BIS
2014 9月にKyogle Kennel Culbのドッグショーに
行って来ました。ベスト・インはスタンダードプードルを選出しました。
リザーブはワイマラナーです。写真は後ほどUPします。